今日は久しぶりに那覇市民体育館での練習で、
コーチ指導のある日でした(^◇^)
那覇市の学校は、ほとんどが秋休み期間中なので
学生がいっぱい居ると思いきや
アリーナには学生はゼロ
なぜか、体育館の外にはまあまあ居ましたが・・?
となりのコート3面では、バドミントン教室。
向かいのコートでは、卓球が練習していました。
サーブ&レシーブ、基礎打ち
手投げでスマッシュ、ロビングをやったあと、
コーチが学生時代にもよくやっていたという
フォアとバックのプッシュをしました!
1歩で飛びついて、ネットぎりぎりのシャトルをプッシュするのですが
ラケットの振り方が難しかったです
↓ コーチのお手本です。
↓ ラケットの振り方のアップです!
ラケットを、上げたまま横から回すようにして、シャトルを切る感じとのことですが、
私が、何回やってもラケットの振り方がおかしかったので、
コーチが私の動画も撮ってくれて、おかしいところを直そうとしたのですが
動画を撮った時は、まあまあ出来ていたみたいで
けれど、コーチと比べるとやっぱり違う
コーチのは、ダンスに例えると「キレがある」!
バドでもキレがあると言っていいのか?
自分の動画を見て、毎回シャトルがラケットに当たるところが違っていて
スイートスポットに当たっていないことに気付きました
肘の上げ方もチョイ低め
自分の動画を見て、研究するのも必要ですね
正午のミーティングの時に
ゆかりコーチが、九州レディース大会のお土産を出してくれました
「めんべい」という名前で、おそらく明太子せんべいの略?
海鮮の本物の様な味といいにおいと、明太子のピリ辛で
すごく美味しかったです!ありがとうございました(*^_^*)
九州大会は、私が2泊3日と勘違いしていて、
実際は1泊2日のハードスケジュールだったそうです
沖縄・福岡・長崎・佐賀?正確ではないかも(すみません)
4県でのリーグ戦で、開催地の福岡と長崎が手ごわかったらしく
残念ながら僅差でリーグ突破はできなかったそうです
けれど、来年は勝つぞ!と意気込んでいました
Nさんが、九州で吸収したことを発揮してくだい!と
涼しい言葉をかけていました
午後からは、バドミントン教室も卓球も帰ってしまい、
ニューウェーブの貸し切り状態でした
しかも、今日は会員でも数人がお休みで
ビジターさんも久しぶりのTさんだけで
コーチも入れてエイトマン!
10代20代なら、いっぱいゲームができると喜ぶところでしょうが、
40代以降になると、休めない~と嘆く
ゲームは少しずつ休みながら楽しみました(*^_^*)
ゆかりコーチからのお知らせがありました!
バドミントン日本リーグ公式戦 が、沖縄で開催されるそうです!
日時: 12月27日(日)
場所: 豊見城市民体育館 (最近新しく出来た体育館です)
会場: 8:30
公式練習: 9:00開始
試合開始: 12:30
前売り券: 一般 2000円 (当日券2200円)
予定出場チーム: 男子 日立情報通信エンジニアリング ・ JR北海道
女子 日本ユニシス ・ 岐阜トリッキーパンダース
年末で忙しい時期ですが、トップクラスのプレイを目の前で見てみていですね!(^◇^)
※ 前売り券がほしい方がいれば、ゆかりコーチに声をかけてください、とのことです
日本リーグのことは、”お知らせ” でも載せますね