2015年08月07日
8月7日の記事
昨日も、浦添市民体育館での練習で
コーチ指導のある日でした
基礎打ちに、コーチも一緒に入ってくれて、皆で回りながらやるのですが
最初のドライブで、私はコーチに当たってしまい(いい意味で)
しかも、ストレートと引き続きクロスもやり、
やっぱりコーチのドライブは、早いし重いので
ドライブだけで腕がだるくパンパンになりました
そのあと今日は、早いバックのレシーブだけでなく
つなぎのための、高く遠くまで飛ばすバックのレシーブもやりました。
コーチのお手本動画です。
コーチがやると、軽々飛ばしているように見えますが、
実際やってみると、やっぱり難しいです(特にバックの苦手な私は
)
タメて、ヒットするタイミングをなかなか覚えられず
あと、シャトルとの距離感がすごく大事ですよね。
何本も練習をやって、覚えていくしかないですね
午後はゲームで楽しみました

コーチ指導のある日でした

基礎打ちに、コーチも一緒に入ってくれて、皆で回りながらやるのですが
最初のドライブで、私はコーチに当たってしまい(いい意味で)
しかも、ストレートと引き続きクロスもやり、
やっぱりコーチのドライブは、早いし重いので
ドライブだけで腕がだるくパンパンになりました

そのあと今日は、早いバックのレシーブだけでなく
つなぎのための、高く遠くまで飛ばすバックのレシーブもやりました。
コーチのお手本動画です。
コーチがやると、軽々飛ばしているように見えますが、
実際やってみると、やっぱり難しいです(特にバックの苦手な私は

タメて、ヒットするタイミングをなかなか覚えられず

あと、シャトルとの距離感がすごく大事ですよね。
何本も練習をやって、覚えていくしかないですね

午後はゲームで楽しみました

Posted by バドミントンサークル ニューウェーブ at 12:15│Comments(0)
│今日のつぶやき