2017年01月26日
1月26日の記事
今日は久しぶりのホーム!\(^o^)/
浦添市民体育館で、コーチ指導のある日でした(*^-^*)
なのに・・・13時からの延長が30分しか出来なくて
30分なのに、1時間料金は取られるというダブルパンチ!



ルーティンの基礎練習をしてから、
久しぶりにハーフのドライブもしました。

初めてのメニューもしました。
サイドバイサイドになっていて、センターに
ちょっと浮いた甘いドロップが来た時を想定して、
右サイドの人が、前に突っ込んで
ラケットを立てて、フォア側かバック側のハーフに落とす、
という練習をしました!(手投げノック)
これはゆかりコーチの必殺技のひとつで
シャトルを打つギリギリまでラケットを立てて、
どこに打つか惑わすのがポイントですね!
これは、甘いドロップの時に限らず、
色々は場面で使えますね!
とにかくゆかりコーチは前に入るスピードが速い!
その分、シャトルを待てる時間ができるので、
時間にしては0コンマ何秒だとしても、
ほんとに最後までどこに打つか分かりません!すごい!(^^)!
すごく有効なショットなので、ぜひ習得したい~(^◇^)
難しいので、すぐには無理でも、
ちょっとでもそれに近いショットを打つように
意識したいです!
今日は、若い子の参加が多くてビックリでした!
久しぶりに、ニューウェーブの平均年齢が
下がりました~
世代を超えて楽しめるバドミントンって
いいですね~(^^♪
午後はゲームで楽しみました


次回1/31(火)は、西原町民体育館です!
お気を付けください
浦添市民体育館で、コーチ指導のある日でした(*^-^*)
なのに・・・13時からの延長が30分しか出来なくて

30分なのに、1時間料金は取られるというダブルパンチ!




ルーティンの基礎練習をしてから、
久しぶりにハーフのドライブもしました。
初めてのメニューもしました。
サイドバイサイドになっていて、センターに
ちょっと浮いた甘いドロップが来た時を想定して、
右サイドの人が、前に突っ込んで
ラケットを立てて、フォア側かバック側のハーフに落とす、
という練習をしました!(手投げノック)
これはゆかりコーチの必殺技のひとつで

シャトルを打つギリギリまでラケットを立てて、
どこに打つか惑わすのがポイントですね!
これは、甘いドロップの時に限らず、
色々は場面で使えますね!
とにかくゆかりコーチは前に入るスピードが速い!
その分、シャトルを待てる時間ができるので、
時間にしては0コンマ何秒だとしても、
ほんとに最後までどこに打つか分かりません!すごい!(^^)!
すごく有効なショットなので、ぜひ習得したい~(^◇^)
難しいので、すぐには無理でも、
ちょっとでもそれに近いショットを打つように
意識したいです!

今日は、若い子の参加が多くてビックリでした!

久しぶりに、ニューウェーブの平均年齢が
下がりました~

世代を超えて楽しめるバドミントンって
いいですね~(^^♪
午後はゲームで楽しみました

次回1/31(火)は、西原町民体育館です!
お気を付けください

Posted by バドミントンサークル ニューウェーブ at 20:00│Comments(0)
│今日のつぶやき